テレビCM放映中の引越革命が提供するラク越は年間30000件超の引越サービスを提供しており、テレビ番組にも出演するプロスタッフによる安心お引越しでお客様満足度では3冠を達成!
プロバスケットボールチームのトップスポンサーも務めております。

特許!通販スタイルで Smartな引越
0120-36-2020
営業時間:10時〜20時 / 土日祝祭日も営業
ホーム / ラク越コラム / 2024 / 05 / 22 / 賃貸物件の原状回復の費用相場とは?トラブル事例や退去費用を抑えるポイントも解説

ラク越コラム


賃貸物件の原状回復の費用相場とは?トラブル事例や退去費用を抑えるポイントも解説

賃貸物件の原状回復の費用相場は、賃貸物件の状態や契約内容などによっても異なりますが、40,000円~90,000円程度になります。

この記事では「賃貸物件の原状回復の費用相場」について解説していきます。

他にも「退去時に起こりやすいトラブル事例」や「退去費用を抑えるポイント」についても解説していきます。

ぜひこの記事を参考に、賃貸物件の原状回復の費用相場について理解を深めてみてください。

原状回復費用とは?

原状回復費用とは、賃貸物件に住み始めたときの状態に戻すのに必要な費用を指します。

基本的に、借主には原状回復義務があり、退去する際に部屋をもとどおりの状態に戻すことが求められます。

しかし、借主は原状回復にかかる費用を全てを負担する必要はありません。

具体的には、借主が支払う原状回復費用は、借主の不注意や故意による損耗・劣化を原状回復させる場合の費用に限られます。

日常生活の範囲内で劣化してしまった箇所の修繕や交換費用は、原則として貸主の負担となります。

原状回復ガイドライン

原状回復費用では、借主が負担する範囲として、国土交通省が「原状回復を巡るトラブルとガイドライン」が定められています。

具体的に、原状回復ガイドラインは借主が負担する原状回復項目の例については、以下のように定めています。

  • 飲み物をこぼしたことによるシミ、カビ
  • 冷蔵庫下のサビ跡
  • 雨の吹き込みなどによる畳やフローリングの色落ち
  • 手入れ不足によるガスコンロ、換気扇等の油汚れ
  • 風呂、トイレ、洗面台の水垢・カビ
  • 結露放置によるシミ、カビ
  • クーラーからの水漏れによる壁の腐食
  • 設置されたコンセントを使用しない照明器具の跡
  • ペットによる柱や床のキズ・臭い
  • タバコのヤニによる汚れ・臭い

また、耐用年数および経過年数により費用が異なるケースも少なくありません。

原状回復の費用相場

また、項目ごとの原状回復の費用相場については、以下があります。

  • 広さ・間取り
  • 床材のクリーニング
  • 床材の張り替え
  • 壁や天井の張り替え
  • キッチンまわりのクリーニング
  • カビや水垢のクリーニング

それぞれの費用相場について解説していきます。

広さ・間取り

広さ・間取りの原状回復の費用相場については、以下のとおりです。

ワンルーム、1K15,000~30,000円
1DK、1LDK20,000~40,000円
2DK、2LDK30,000~50,000円
3DK、3LDK50,000~80,000円
4DK、4LDK70,000円~

上記のように、基本的には部屋が広くなれば原状回復の費用は高くなっていきます

しかし、広さが2倍になると退去費用も2倍になるわけではなく、管理会社や業者、汚れの度合いなどによっても費用は異なります。

床材のクリーニング

床材のクリーニングの費用相場については、15,000~30,000円です。

薬剤や洗剤などを使用して落とせる範囲の汚れであれば、比較的安価にクリーニングが可能です。

しかし、汚れを長期間放置している状態だと、汚れが蓄積している状態になるので、大規模な修繕になってしまい、クリーニングの費用が高くなってしまいます。

そのため、日頃から手入れをするのはもちろん、耐久性を高めるためにも、ワックスがけをするのをおすすめします。

床材の張り替え

床材の張り替えの費用相場については、10,000~20,000円程度です。

原状回復で床材の張り替えで多いケースとして、冷蔵庫や洗濯機などによって床がへこんだり傷がついてしまうことが挙げられます。

また、引越しをする際に、床に傷をつけてしまうケースも多くみられます。

床材の張り替えをする大きさによって費用が変わるのはもちろん、フローリングやビニール、畳など床面の素材によっても値段は変わりるので、事前に素材の費用相場を確認しておきましょう。

壁や天井の張り替え

壁や天井の壁紙の張り替えの費用相場については、壁紙のグレードによって異なりますが40,000~50,000円程度です。

基本的に、張り替えの際は全面を交換することになるので、壁の総面積によっても値段は変わります。

汚れ以外にも、ペットやタバコなどの匂いが染み付いてしまうと、壁と天井のクリーニングも必要になるので、費用が加算されてしまいます。

キッチンまわりのクリーニング

キッチンまわりのクリーニングの費用相場は、20,000〜30,000円程度です。

キッチンまわりだと、油や焦げなど頑固な汚れが多いので、クリーニング費用も高くなってしまう傾向があります。

クリーニング費用を抑えるには、日頃からこまめに手入れをしたり、汚れ防止シートを貼り付けておくなどが効果的といえます。

カビや水垢のクリーニング

水垢やカビのクリーニングの費用相場については、汚れの範囲や程度によって異なりますが10,000~30,000円程度です。

結露を放置してしまうと、濡れた状態が続いて窓枠やサッシなどにカビが発生してしまい、クリーニング費用が高額になってしまうケースも多くみられます。

特に窓枠のパッキンはカビが付着しやすいので、日頃から結露を拭き取ったり、湿気対策を施すなどをおこないましょう。

壁が腐食してしまった場合には、内部の軽鉄やボードなどの入れ替え工事が必要になるので、クリーニング費用はさらに高額になってしまうので注意が必要です。

退去時に起こりやすいトラブル事例

退去時に起こりやすいトラブル事例については、以下があります。

  • 敷金が返金されない
  • 法外な退去費用を請求される
  • 入居前からある汚れやキズの修繕費を請求される

それぞれのトラブル事例について解説していきます。

敷金が返金されない

退去時に起こりやすいトラブル事例として、敷金が返金されないケースも多くあります。

敷金とは、不払いや未払いの賃料の補填、不注意や故意により発生したキズ・汚れの修繕費などに使われており、一般的に退去費用は敷金から差し引かれます。

そのため、退去する際に敷金が余れば返金されるので、差額が戻ってこない場合には、管理会社や大家さんに返金してもらうように伝えるようにしましょう。

しかし、敷金は返金されるお金という認識を持っている人は少ないので、貸主や管理会社の中には返還しないというケースも多くみられます。

法外な退去費用を請求される

退去時に法外な退去費用を請求されてしまうことで、トラブルになってしまうケースもあります。

借主が負担する費用として、故意や過失によってできたキズや汚れなどは修繕費用として支払う必要がありますが、それ以外の修繕費用は貸主の負担となります。

管理会社や大家さんによっては、貸主が負担するべき費用まで借主に請求してしまいトラブルとなってしまうことも少なくありません。

少しでも退去費用が高いと感じたら、すぐに支払わずに国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」や契約書の内容などを確認するようにしましょう。

また、退去費用の内訳をしっかりと確認することで、法外な退去費用を支払ってしまうリスクを減らすことにつながります。

入居前からある汚れやキズの修繕費を請求される

退去時に起こりやすいトラブルとして、入居前からある汚れやキズの修繕費を請求されてしまうケースがあります。

借主がつけた汚れやキズでなければ支払いの義務はありませんが、悪質な管理会社や大家さんの場合だと、不当な請求をしてくるケースも少なくありません。

例えば、入居前の汚れやキズがあるという証拠がなかったり、借主に退去費用の基礎知識がないなどの場合は、気づかない内に高い金額を払わされてしまうことが多いです。

そのため、立ち合い確認やキズの記載や写真の撮影などをおこなうことをおすすめします。

退去費用を抑えるポイント

退去費用を抑えるポイントについては、以下があります。

  • 入居前の状態を記録しておく
  • 契約内容を確認する
  • 普段から小まめに清掃をおこなう
  • 退去時には掃除しておく
  • 管理会社と交渉してみる

それぞれのポイントについて解説していきます。

入居前の状態を記録しておく

入居時にあった汚れやキズなどがある場合には、自分が原因ではない証拠として残すため、入居時に撮影しておくようにしましょう。

実際に、賃貸物件は新築でない限り、別の人が住んでいた経歴があるので、必ず傷や汚れなどがあるのも事実です。

あらかじめ管理会社や大家さんに報告をすることによって、退去時に補修費用の請求されてしまうリスクを回避でき、結果的に退去費用を抑えることにもつながります。

契約内容を確認する

退去費用を抑えるには、契約内容をしっかりと読んでいくことで、追加費用を抑えることにもつながります。

賃貸物件ごとによって、契約内容が異なるので、物件の汚れやキズなどに関わる重要な項目や原状回復費用に関わる項目などは最低限確認をしておきましょう。

また、退去時に借主が極端に不利になる特約が記載されていないかどうか、契約する前に確認をしておくことで、金銭トラブルを防ぐことにもつながります。

契約内容で不明点や疑問が残る場合には、契約せずにしっかりと確認をするようにしましょう。

普段から小まめに清掃をおこなう

普段から小まめに清掃をおこなうことで、部屋を綺麗な状態にキープすることができるので、退去費用を抑えることにつながります。

カビやシミなどは放置期間が長くなればなるほど落としにくくなるので、普段から清掃することが大切です。

また、エアコンや換気扇などが故障する原因にもなり、退去費用が高額になってしまうリスクが高くなります。

このように、退去費用が高額になることを避けるためにも、普段から小まめに清掃をおこなうように心がけておきましょう。

退去時には掃除しておく

退去時に清掃しておくことで、クリーニング費用を抑えることができ、結果的に退去費用を抑えることにもつながります。

退去前だけでなくて、日常的に清掃や設備のメンテナンスをしておくのも重要です。

普段から小まめに清掃しておけば退去時の清掃も楽になり、スムーズに退去することが可能です。

また、壁に穴が空いてしまったり、床に傷がついてしまっている場合には、ホームセンターなどで補修材を購入して、自分で修繕することで費用を抑えることができます。

自分で補修できないような傷やへこみがある場合には、自分で内装会社などを探して補修した方が退去時の費用よりも安くで済むケースもあるのでおすすめです。

管理会社と交渉してみる

退去時に管理会社と交渉してみることで、退去費用を抑えることにもつながるケースもあります。

管理会社と交渉しても難しい場合には、退去費用の内訳を確認して、相場と比較して適切な金額なのかどうか確認をしましょう。

また、しっかりとした根拠があれば退去費用を減額する可能性が高くなります。

賃貸物件の原状回復費用を把握しよう!

今回は、賃貸物件の原状回復の費用相場や退去費用を抑えるポイントを紹介しました。

賃貸物件の原状回復の費用相場は、賃貸物件の状態や契約内容などによっても異なりますが、40,000円~90,000円程度になります。

また、退去費用を抑えるポイントについては、以下があります。

  • 入居前の状態を記録しておく
  • 契約内容を確認する
  • 普段から小まめに清掃をおこなう
  • 退去時には掃除しておく
  • 管理会社と交渉してみる

今回の記事を参考にして、賃貸物件の原状回復費用を把握しましょう。

ラク越でスマートな引っ越し!

「ラク越」ではオンライン見積もりでスマートな引っ越しができます。

間取りや引っ越し人数など、基本的な情報を入力するだけで引っ越しの見積もりが可能です。
「安心」「簡単」「便利」な引っ越しで女性利用者からの評価が高く、コロナ禍の引っ越しにも便利なサービスとなっています。

LINEのアカウントがあれば見積もりから契約・支払までスマートに手続きが完了するため、引っ越し前のバタバタした時期にも安心して利用できます。
特許を取得している「見積り訪問不要システム」では電話やWEBでお部屋の家財をすべて㎥数(量)で正確に測定。
約140万件の実績を誇る最新鋭の見積りシステムによってスマートな引っ越しを支援します。

  

お見積もりスタート
0120-36-2020
営業時間:10時〜20時 / 土日祝祭日も営業
お見積もりはこちら