テレビCM放映中の引越革命が提供するラク越は年間30000件超の引越サービスを提供しており、テレビ番組にも出演するプロスタッフによる安心お引越しでお客様満足度では3冠を達成!
プロバスケットボールチームのトップスポンサーも務めております。

特許!通販スタイルで Smartな引越
0120-36-2020
営業時間:10時〜20時 / 土日祝祭日も営業
ホーム / ラク越コラム / 2024 / 07 / 19 / 葬式しないで火葬のみで弔う火葬式とは?特徴と費用について解説

ラク越コラム


葬式しないで火葬のみで弔う火葬式とは?特徴と費用について解説

現代の多様な価値観やライフスタイルに合わせ、これまでの葬式に代わる供養方法が注目されています。

なかでも火葬のみで故人を弔う「火葬式」は、シンプルな供養方法として人気です。

本記事では、火葬式の特徴と費用について詳しく解説します。ぜひ、参考にしてみてください。

火葬のみ行う火葬式とは?

火葬式は「直送」とも呼ばれており、これまでは生活が困窮している人がやむなく選ぶ葬式の方法でした。

従来の葬式では、式場の使用料や祭壇の設置費用、僧侶への謝礼など多額の費用がかかりますが、火葬式ではこれらの費用が不要なため、比較的安価で実施できます。

また、宗教や伝統に沿った葬式にこだわらず、個々の価値観やライフスタイルに合わせられる点も人気のひとつです。

2024年に鎌倉新書が実施した「第6回お葬式に関する全国調査」によると、火葬式を選ぶ人の割合は9.6%となっています。

葬式しないで火葬のみを行うメリット

火葬式は、従来の葬式とは異なるメリットが多くあります。

  • 費用を抑えられる
  • 短期間で行える
  • 心理的負担が軽減できる
  • 故人との時間ができる

それぞれのメリットを確認していきましょう。

費用を抑えられる

火葬式の最大のメリットは、費用を大幅に抑えられる点です。

従来の葬式では、式場の使用料や祭壇の設置費用など、多額の費用が必要になります。

しかし、火葬のみを行う場合、費用は一般的に数十万円程度で済みます。そのため、家計に大きな影響を与えることなく、故人を見送ることが可能です。

短期間で行える

火葬式は、短期間で完了する点も大きな特徴です。従来の葬式は数日間にわたって行われることが多く、遺族や親族にとって時間的な負担が大きくなります。

しかし、火葬式は1日で完了するため、遺族の時間的な負担を軽減でき、仕事や生活への影響も少なくなるでしょう。

心理的負担が軽減できる

葬式の手配や準備には多くの手間と時間がかかり、遺族が精神的な負担を感じるケースも多い傾向です。

しかし、火葬式では準備や手配が少ないため、遺族の心理的負担は軽減されるでしょう。その分、故人との別れを静かに受け止める時間を作れる点が火葬式の魅力です。

また、多くの親族や友人が集まることによる心理的ストレスの軽減も期待できます。

故人との時間ができる

従来の葬式では、参列者の対応に追われることも多いですが、火葬式では簡素で短時間のセレモニーを行うため、遺族が故人と向き合う時間が増えます。

そのため、故人との最後の時間を大切に過ごしたい方にはおすすめです。

遺族は故人への感謝や愛情を伝えられ、心の整理をするための貴重な時間となるでしょう。

葬式しないで火葬のみを行うデメリット

火葬式は、費用や時間の面でメリットは多いですが、いくつかのデメリットもあります。

  • 周囲からの理解が得られない可能性がある
  • 期間が短く気持ちの整理がつかない
  • 弔問客が後でくる場合がある
  • 納骨を断られる可能性がある

周囲からの理解が得られない可能性がある

火葬式を選ぶことで、周囲からの理解が得られない可能性があります。

特に、伝統的な価値観や宗教心がある親族や知人にとっては、葬式を行わないことを「非常識」と捉え、反感を招くかもしれません。

関係者には事前に丁寧な説明と話し合いを行い、理解を得る努力が必要です。

期間が短く気持ちの整理がつかない

火葬式は短時間で行えて、故人との直接的な時間が作れるメリットがある一方、遺族が気持ちの整理ができないと感じる方もいます。

特に、突然の死別の場合には、短期間での対応が気持ちの整理を妨げることもあるでしょう。

遺族の気持ちとして負担や後悔の残らない選択が必要です。

弔問客が後でくる場合がある

葬式を行わない場合でも、弔問客が後で訪れることがあるでしょう。

弔問客が訪れた際には、故人の死や火葬式を選んだ理由について説明が必要になる場合も多く、遺族にとっては都度対応する負担が増えます。

特に、弔問客が多い場合や遠方から訪れる場合には、対応が大変と感じるかもしれません。

事前に弔問の意思を持つ人々に連絡を取り、理解を得ておくと負担が軽減できます。

納骨を断られる可能性がある

火葬のみを行った場合、納骨先が見つからない、もしくは断られる可能性があります。一部の寺院や霊園では、読経を行わない火葬式を認めていないためです。

納骨を断られた場合は、公営墓地や納骨堂に納骨することになります。事前に納骨先の受け入れ条件を確認し、火葬のみでの納骨が可能かどうかを確認しておくとよいでしょう。

葬式しないで火葬のみ行う場合の費用

火葬式の費用は、基本的に火葬に必要な手続きやサービスに限定されており、従来の葬式で必要とされるさまざまな費用がかからないため、経済的な負担が少ない傾向です。

火葬式の費用は、「第6回お葬式に関する全国調査」によると、42.8万円と発表されています。

「火葬だけならもっと安いのでは?」と感じる人もいるかもしれません。

しかし、火葬場の火葬料や故人の搬送・棺・骨壷などにも費用が必要です。また、火葬式でも葬式会社に手配を依頼するため、依頼する費用も必要になります。

さらに、火葬式では僧侶を呼ばないことも多いですが、呼んだ場合にはお布施も必要となるでしょう。

一方、一般的な葬式費用は以下の通りです。

葬式の種類葬式費用
一般葬161.3万円
家族葬105.7万円
1日葬87.5万円

参照:第6回お葬式に関する全国調査

火葬式の流れ

火葬式は、従来の葬式とは異なり、流れも非常にシンプルです。

故人を見送るまでの流れを解説します。

  1. 移送・安置
  2. 葬式会社との打合せ
  3. 死亡手続きと火葬許可書の受理
  4. 火葬式の実施

移送・安置

まずは、故人の遺体を病院や自宅から火葬場または葬式会社の安置施設に移送します。

法律で「死後24時間は火葬できない」と定められているため、すぐに火葬することはできません。

医師による死亡確認後、死亡診断書を受け取り、故人の安置場所を決めていきましょう。

病院で亡くなった場合は、自宅や斎場、安置所などに搬送します。

安置施設によっては面会ができなかったり、面会時間が限られていたりするため、事前に確認しておくことが大切です。

移送後、遺体は火葬までの間、適切な環境で安置されます。

葬式会社との打合せ

遺体の安置が完了した後、遺族は葬式会社と火葬式の詳細について打合せを行います。

打ち合わせでは以下の内容を決めていきましょう。

  • 火葬の日時や場所
  • 納棺時の故人の支度方法
  • 納棺士への依頼
  • 読経や祈祷の有無
  • 出棺式の有無
  • 遺影や衣装の選択
  • 参列者をどこまで案内するか など

火葬式でも希望に沿った葬式を実現できます。

内容によって料金は異なりますが、しっかりと打ち合わせをして、後悔のない式を作り上げていきましょう。

後悔しないように、疑問や不安を感じる場合は、葬式会社に確認しておくと安心です。

死亡手続きと火葬許可書の受理

火葬を行うためには、役所で死亡届を提出し、火葬許可書の取得が必要です。

死亡届は、医師が発行する死亡診断書を添えて、故人の住民票がある市区町村役場に提出します。

死亡届の内容を確認し、役所が火葬許可書を発行しますが、手続きは葬式会社が代行することも多い傾向です。

火葬許可書が発行されると、火葬場での火葬が可能になります。

火葬式の実施

火葬式の当日、ご遺族は指定された火葬場に集合します。

火葬場では、簡単なセレモニーが行われることが一般的です。

セレモニーでは、故人に対する最後のお別れの言葉を述べ、遺族や親しい友人が故人を偲びます。

セレモニーの後、ご遺体の火葬が開始され終了すると、遺骨は遺族に返されます。

火葬折敷の服装のポイント(マナー)

火葬式に参列する際の服装は、正喪服もしくは準喪服の着用が一般的です。また、親族以外の一般の人が参列する場合は準喪服もしくは略喪服を着用することもあります。

  • 男性の場合
  • 女性の場合

男性の場合

男性の正喪服は、和装であれば五つ紋の付いた紋付羽織袴、洋装であればモーニングコートとなります。

ただし、最近では洋装が一般的で、紋付羽織袴を着用するケースは少ない傾向です。

洋装の場合、シャツは白無地を選び、ネクタイやベストはすべて黒で統一します。また、ネクタイピンは目立たないものを選びましょう。

準喪服を着用する場合は、シングルまたはダブルのブラックスーツを着用します。

女性の場合

女性の正喪服は、和装であれば五つ紋の付いた黒無地の着物、洋装であれば黒無地のワンピースやスーツとなります。

男性同様、女性も洋装が一般的です。洋装の場合はブラウスを着用し、パンプスやストッキングは黒で統一します。

また、体のラインがはっきりするデザインの服は避け、スカートは膝下の丈を選びましょう。

まとめ

火葬式は、従来の葬式に比べて費用や時間の面で多くのメリットがあり、現代の多様なライフスタイルに対応した供養方法として注目されています。

しかし、周囲の理解や気持ちの整理、納骨の問題など、デメリットも存在するため、遺族の心中に合わせたベストな選択をしましょう。

火葬式を選ぶ際は、遺族や関係者と十分に話し合いをすることが重要です。

故人との最期の時間を大切に過ごし、後悔のない選択をするために、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

ラク越ならシニア向けの引越しも楽ちん!

引越革命のラク越は、ご高齢者向けの専門サービスを提供しております。
生前整理、老人ホーム、老後の新居への引越専門サービス【ラク越シニア】

長年お住まいになったご自宅から老人ホーム、介護付きマンション、ご子息様との同居
など様々なご要望にお応えいたします。
・何から手を付けたらいいの?
・不要品の荷物がどんどん増えて、どうしたら良いか?
・一人では体力的に荷造り・荷解きが大変?
不安をまとめて解決します!

5つの安心サービスでお悩みをすっきり解消!

家財の整理

家財の選別作業をお手伝いいたします。思っていたより大量にあることが多い家財、持っていくもの・保管するもの・捨てるものを判断するだけでも苦労です。スタッフが「選ぶ・決める」の作業をお手伝い・整理させていただきます。

荷造り・荷解き

荷造り・荷解きはもちろん、家具の設置や収納まですべてお任せください。スタッフが大切な家財を丁寧に梱包、体力が必要な荷造り・荷解き、設置や収納もすべてお任せください。

手続き

きちんと解約できているか気苦労だった電気・水道・ガスの閉栓。インターネット、ウォーターサーバーの解約の手続きを完了まで全力サポートさせていただきます。

掃除

お部屋の片付けも、すみずみまでキレイに消毒・掃除させていただきます。思い出の品や仏壇、人形などの供養も代行いたしますので、ご安心ください。

生活の準備

ご本人さま、ご家族さま・ケアマネジャーさまに寄り添い高齢者向け施設・住居への引越しをフルサポートでスタッフが丁寧に対応させていただきます。

ラク越はこちらから

電話番号:0120-36-2020
営業時間:10時〜20時 / 土日祝祭日も営業

  

お見積もりスタート
0120-36-2020
営業時間:10時〜20時 / 土日祝祭日も営業
お見積もりはこちら